地方創生事業

官公庁・自治体様はこちらをご覧ください。

取り組み内容

日本の中小企業様が抱える悩み

着実な販促により顧客を囲い込む

富裕層向け試飲会

実績

自治体取り組み事例:都道府県実績(一部)

マーケティング事例:自治体取り組み実績(一部)

自治体取り組み事例:SIPコールドチェーン事業

自治体取り組み事例:消費者現地需要調査

観光も合わせた
「地域振興ビジョン」の実現

インバウンド×越境スキームについて

地域活性取り組みプロジェクト

自治体様との連携で輸出とインバウンドの連携が可能に!メーカー様への輸出にも貢献!

実績(セミナー)2020年6月~2022年8月

認定パートナー

▼中小企業機構の支援パートナー
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が、中小企業・小規模事業者のEC等活用による販路開拓向上を目的に、EC導入などを支援する事業者(支援事業者)と連携するために構築したネットワークを指す。
参照先①:https://ec.smrj.go.jp/partner/FrankJapan.html
参照先②:https://ec.smrj.go.jp/partner/

▼デジタルツール等を活用した海外需要拡大支援事業(デジタルツール活用型)に関わる支援パートナ―
JR東日本企画が運営している事業で、優れたコンセプトや魅力的な地域資源を保有しているものの海外需要を十分に取り組めていない中小企業者等に対して、越境ECを積極的に取り入れたブランディング・プロモーション等の取り組みを支援する。
参照先:https://digital-tool.jp/

▼JAPAN BRAND支援パートナー
中小企業庁では中小企業者等が、海外展開やそれを見据えた全国展開のために、新商品・サービスの開発・改良、ブランディングや、新規販路開拓等の取組を行う場合に、地域中小企業の域外需要の獲得を図るとともに、地域経済の活性化及び地域中小企業の振興に寄与することを目的として、令和4年度当初予算「JAPANブランド育成支援等事業費補助金」を実施。
参照先: https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/partner/company/32.html